とみかわ医院のブログ
●2020-10-14
乳がん検診は、受けましたか?

10月は世界的な「乳がん啓発月間」です。
日本女性が乳がんで亡くなる方の数は、増加していますが、 欧米では年々減少し続けています。
その理由の一つは、乳がん検診の受診率の低さにあるとされています。
最近はピンクリボン運動の広がりとともに乳がんへの関心は高まっていますが、2009年-2010年の2年間で40歳~60歳の全国の受診率は39.1%だそうです。
一方欧米の受診率は75~80%。日本の受診率は欧米の半分程度です。
乳がん検診を受診しない(できない)理由の多くは、「検診する機会がないから」「職場の健康診断の項目に無いから」「20代 30代には自治体検診がないから」などとともに、「平日は忙しくて(仕事・子育て)受信できない」があげられます。
そこで私達は、世界的に乳がん啓発強化月間である10月の第3日曜日を「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(J.M.Sプログラム)」として、全国どこでもマンモグラフィー検査が受診できる環境づくりへの取組みを全国の医療機関や自治体の検診担当部門に呼びかける活動に賛同し、
10月18日(日)午前中を開院します!!
大切な人のためにあなたができること、「乳がん検診」を受けませんか?
当院はキッズスペースがあり、検査中は、お子様のお預かりもいたします。着替えも用意していますので、ぜひお出かけ前にお気軽にご来院ください!
10月18日(日)AMにご来院くださったかたへ、心ばかりのプレゼントをご用意してスタッフ一同お待ちしたおります!!
- 前の記事
- 内視鏡勉強会を開催しました!
- 次の記事
- 漢方研勉強会を実施しました!
最新記事
カテゴリ
ご予約はこちら
-
電話受付 9:30〜13:00/14:00〜18:00
(火曜午後・日祝休)
※電話再診が可能です -
1ヶ月先までご予約可能です
※胃カメラ・大腸カメラ・各種検診(乳がん検診を除く)・ピーリングをご希望の方は、直接お電話にてご連絡をお願いします。
感染の疑いのある患者さまへ
当院では、感染症の疑いのある患者さまは待機・診察を別室で行います。37.5度以上の発熱があり、感染の疑いのある患者さまは来院前に必ずご連絡をお願いします。